ホーム
つむぎについて
共育ステーションつむぎとは・理念
代表あいさつ
団体概要
運営・活動内容
ベビーミルク支援プロジェクト
ベビーミルク支援 初回お申込み
ベビーミルク支援 継続お申込み
支援を受けられた方の声
会員募集・ご入会
会員ご入会について
会費納入方法
ご寄付・ご寄贈
ご寄付・ご寄贈について
活動報告
👣オミクロンの足音👣
ホーム
»
お知らせ
»
👣オミクロンの足音👣
コメントはまだありません
共育ステーションつむぎ
2022年1月16日
オミクロンの足音
朝8:00 本日の支援開始
18ヶ所回り。
朝のミルクとオムツ、ベビー服
4セットの準備から、昨日上原さん
が受領した個別支援者へのJAパック
の受け取り。
今月も上原さんのお届けで
無償弁当へのJAさんプレゼンツ
の季節のお野菜セットお渡し完了。
【JAさん、毎月のJAパックとお弁当用
季節のお野菜セットありがとう
ございます(*- -)(*_ _)ペコリ】
【上原さん、お手伝いありがとうございます】
そして
いつも緊急時に「はいさいパック」で
助けて下さる、那覇市栄町のはいさい
食品の上原さん、コロナ対応の為に
纏まった食材が必要で、一昨日の那覇
での支援に引き続き、名護市のご家族へ
ご支援を頂く事が出来て、来週の分は
名護市役所へ繋ぐ事が出来ました。
ご案内した沖縄県の陽性者の内
サポートが必要な世帯への配食の
調達も出来たようです。
お仕事で施設のパンフレットのお届け
の際に寄らせて頂いた北谷町では
北谷町社協さんからベビー服と
お尻拭きの寄贈、沖縄ハンズオンNPO
さんより無農薬野菜とお米を頂きました。
そしてハンズオンさんを通して、北谷
中学校さんよりご寄付を頂きました。
【北谷町社協さん、ありがとうございます】
【沖縄ハンズオンNPOさん、ありがとう
ございます】
【北谷中学校さん、ありがとうございます】
名護市へのお米は、沖縄ハンズオンNPOさん
の「フードシーブン」より頂いたお米を
お付けする事も出来ました。
勿論、ミルクとオムツ、お尻拭きは
2週間分
行動制限を言われると、突然買い物に
行けなくなりますものね
那覇市→うるま市→名護市→那覇市→
うるま市から名護へ北上しながら
石川の梅を今年も見に行きました。
まだ満開には早くて、来週か再来週には
見頃になりますね~
去年より花は小振りな感じがしました。
本日のミルクのお届けの世帯には、
JAパックをお付けしました。
根菜類とお米のセット。
お野菜、結構高いですから助かり
ますよね。
そして昨日、わざわざ那覇迄届けて
頂いた豊田.Eさんからの寄贈品から
保存食、応援団さんからのミルクの
寄贈品、保存食も活用させて頂きました。
【豊田さん、那覇の応援団さん
変わらぬエールをありがとう
ございます(*- -)(*_ _)ペコリ】
名護から那覇へ戻る途中。
「高良さん助けて
家族全員陽性判定が出てしまいました。」
「ベビーもなんです
」
勿論買い物行けないですよね。
戻りながら2週間分のミルクと
オムツ、JAパックと日配で最低限
必要な日用品の調達。
来週からの食料品は那覇市社会福祉
協議会さんをご案内しました。
この3日で3件目
足音が、ひたひたと近づいていて
体調を整えながらサポートできるよう
気を付けて頑張ります
カテゴリー
お下がり
(65)
ベビーミルク支援
(192)
メディア掲載
(15)
子育て支援
(178)
未分類
(254)
活動報告
(65)
看護学生支援
(15)
紙芝居
(1)
那覇市社会福祉協議会
(5)